人生の鍵を握るもの

Devenir belle est une chose, mais le rester en est encore une autre. De même, il est plus difficile de conserver un cadre de vie tissé de beauté que de faire l'expérience de celle-ci. Dans tous les cas, des efforts sont nécessaires, car dès que la paresse fait signe de s’installer, le vernis s’effrite. Plus notre sensibilité se développe et se renforce, plus la différence entre ces deux aspects nous apparaît clairement. On dit que, avec l’âge, on gagne en profondeur, mais tout dépend en réalité des efforts que l’on a produits dans ce sens.





最近は
フランス語に没頭していたが
久々に脳科学の
テキスト作りに集中した
夕方であった



脳科学の
テキストとは


今日は6番目となる
テキストを完成させたが
一言に
「面白い」と思った


美学とは
私にとっては
呼吸をすること
心臓が動くこと


それほどの
当たり前過ぎることであり
面白いと云うより
普通である


脳科学に関しては
脳科学コースのセッション
セッションVideo版でも
伝えていたにも関わらず
クライアントへの
資料として
テキストを作りながら
新鮮な発見がある


脳科学の部分も
私にとっては
当たり前の意識とは
なっているが
過去の思考癖で
ネジが緩んでいる
箇所もある


だからこそ
「面白い」と思う


コンサルティングを
受講されている方々は
今のタイミングで
受けることは
本当に大きな武器であり
受講すると決めた
自分を褒めてあげたい


そのように仰る


武器なくして
戦地で闘うか否か


これこそ
相応しい表現はない


脳とは
何のためにあるか


感情とは
何のためにあるか


宇宙の法則を
自分が望むように
作用させるため


絶対的に
その手前で脳内に
メスを入れることは
絶対に必須である


自分は大丈夫である
と過信する
その脳こそ危険であり
テキストを作りながら
私が感じる程なので
真実である


私たちは
強いようで意外と弱い


その弱さを認めるから
武器が必要であると
行動へと移すことが出来る


そして
これが今後の大きな
命綱となる


人生の鍵を握るもの
それは貴女の脳である

 

※※※※※※※※※※※

フランス語レッスンの
お申し込みは
3月15日までとなります


詳細は
以下をご覧くださいませ


モナコの海を感じながら


パリより
愛と光を込めて
Asami


お問い合わせ、お申し込みは
以下のメールアドレスにて
お願い致します。


asamiparis.fr@gmail.com


◆コンサルティングの方のBlog

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

腕時計をエレガンスな世界観と共に確認する (Tiffany1988)

新医療へのTRY La (Carrière)

声の哲学とフランス語 (Belle passion)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

人生の鍵を握るもの 人生の鍵を握るもの Reviewed by Asami on 13.3.22 Rating: 5

0 件のコメント:

Most Impressive scene




Powered by Blogger.