モナコのエネルギーに溢れ
目覚めた崇高な朝であった
Hiromiさんが魂を削り
創ってくださった芸術作品が
此の場所で生きている
そして、芸術作品は完全に
モナコのエネルギーを纏った
だからこそ、我が細胞から
溢れんばかりのモナコの
エネルギーが込み上げてくる
Hiromiさんの魂の仕事
エスプリがモナコと私を
強靭なものとしてくれた
私の生きる軸が定まりと云うか
ホームグラウンドに戻ったとの
表現の方が正しいと感じるが
パリとモナコの双方のエスプリを
融合させ生きることが我が人生
であると確固たる何かが生まれた
そして、今日は遅い時間に
Mikikoさんと二人だけの
プライベートアペリティフの
時を過ごしMikikoさんからも
素晴らしいエネルギーを頂戴した
Mikikoさんのホームグラウンド
銀座に戻られたMikikoさんの
オーラは此れまでのエネルギーの
何百倍もの神々しさを放っていた
共鳴する土地のエネルギーと
融合した際の人の神々しさと
エネルギーの強さに改めて私は
心から感動したのである
HiromiさんとMikikoさんと
今日は多くの学びをお二人から
頂戴させていただいた
私は近いうちに
モナコへ飛ぶであろう
何故ならば、それが魂の
求める人生だからである
同時にパリ×モナコBlogとなり
私にはモナコのエネルギーを
届ける責任が増えた事もある
ハイヒールの哲学から人は
無意識レベルで意識が抜け
落ちることも十分に存じて
おり、此処は過信していない
今の周期では無意識レベルで
モナコのエネルギーが抜けて
しまい自分の生き方、仕事の
哲学に反することである
フランスのcovid 19の数値が
非常に高いので何とも云えない
現実はあるが、可能であるなら
私は近いうちに飛びたいと思う
そして、その時は愛する
私の命、PeterとTiffanyと
一緒に愛しい瞬間を過ごし
エネルギーの泉としたい
先週のモナコ滞在で感じたこと
加えて新しいパリ×モナコの
本Blogのインスピレーションより
「Monacoコース」を設立させて
いただくことを決めた
正直に申し上げて日本女性は
どうしても世界基準では
対等に肩を並べる事は出来ない
オーラと存在感が相違過ぎる
内面がどれほど素晴らしくとも
第一印象で損をし、その後の
存在感、醸し出すオーラでも
二乗にも三乗にも損をする国民
これは申し訳ないが率直に
日本女性の世界とのレベルである
これは私たちが悪いのではなく
全ては埋め込まれた教育と文化
習慣であり、無意識に私たちを
形成されてしまったものである
キャリアがどれぼど素晴らしく
内面が如何程、輝いていても
外側の醸し出すものが世界基準に
満たなくてはチャンスは掴めない
日本の価値観と美意識を習慣的に
生きている限り、抜本的な改革を
しない限り、この呪縛は永久的に
続くのである
如何に多くの日本女性が
無意識にチャンスを失い
生きているか
世界とはそんなに甘くはない
しかし、朗報なのは言語化された
カリキュラムと哲学が存在し
私はこれこそ日本女性が美しく
自由に風格をもち生きる術である
と自負している
パリの美学ASAMI-PARISコースは
世界の何処に生きても通用するが
ベースは荘厳さとシックな生き方と
オーラを醸し出すカリキュラムである
一方でMonacoコースとは
モナコの美学に適用する
カリキュラムを構成している
日本とモナコが何故、真逆か
それは徹底的な美学に宿る
生命力、攻めるエネルギーである
これらを習得しなくてはモナコを
訪れても昔の私のように惨敗して
終わってしまう
それほど大きな相違がある
Monacoコースは官能美コースと
プラチナコースと声の哲学を
抽出し、そこにモナコに適する
エネルギーを外面から内面からと
取り組むことでパリの美学とは
異なる実践的な世界基準美を創る
そして、インターナショナルな
場に於いても圧倒的な
オーラを放つ事を柱としてゆく
美しさの基準はその土地
その国により大きく異なる
モナコも然りでありモナコの
美学の基準が何であり
モナコに生きる男性が何を
女性に求めるか知らなければ
言語の異なりと同じように全く
通用しないのが現実である
そして、何故、モナコの美学は
パリの美学と同じほどに大切か
それは世界中の桁を超えた
富裕層の方々が生きる場所で
あり、インターナショナルな
美学が此処に集結している
モナコを制覇することは
世界を制覇すると云っても
過言ではないと断言が出来る
ただ、私のベースはシックで
あるパリの美学がベースの為
生命力とシックの融合の美学が
こちらのMonacoコースである
【コースと料金】
「Monacoコース」 2500ユーロ (全12回)
「Monacoコース+脳科学コース」 2800ユーロ (全15回)
新たなステージ、ワンランク上の
美学を纏われたい女性に是非とも
門を叩いていただきたいと思います
モナコの美学を纏うこと
それはシックで生命力たる
オーラを纏う
唯一無二の最高の美学である
今月のASAMI-PARISコンシェルジュ
「パリ×モナコ美学」コースとなります
今月限定のテーマとなりますので
ご興味のある方は以下をご覧ください
10月のコンシェルジェ「パリ×モナコ美学」コース
各コース、レッスンの
お問い合わせ、お申し込みは
以下の連絡先までお願い致します
asamiparis.fr@gmail.com
◆本日のコンサルティングの方のBlog
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
アダムとイブの愛 (Ravissante)
豊かな色「艶」(9Neuve)
Elle est parisienne, pas mexicaine (La Carrière)
自分軸を保つために必要なハイヒールの哲学 (Lumière)
仕事の矜持 (Belle passion)
Talons hauts et mal au dos- ハイヒールと腰痛 (Prélude)
感謝のリレー (AMANDOLE)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
0 件のコメント: